生物生産科学コース教員紹介
生物生産科学コースの教員を紹介します。
生物生産科学プログラム
田中 治夫

土壌生化学的手法を用いた土壌中の有機物動態の解明と土壌生産力の評価
杉原 創

土壌の特性に着目した炭素?窒素?リン循環の解明と、それに基づく土壌資源を持続的に管理する方策の構築
大津 直子

作物の硫黄と窒素の栄養に関して、特に作物における含硫化合物グルタチオンの代謝機構の解明及び硫黄栄養が窒素固定に与える影響の解析
本林 隆

農耕地生態系における昆虫群集(害虫?天敵?ただの虫)の制御管理に関する研究作物の栽培環境の改善(特に土壌の物理性の改善)による収量の向上、安定化に向けた研究
杉村 智史

生育可能な家畜受精胚の体外生産、選別および移植に関する研究
伴 琢也

環境要因が園芸作物の成長に及ぼす影響の解明と栽培技術への応用
中嶋 紀覚

放牧と家畜の健康との関連性解明
未利用地の家畜生産利用に向けた研究及び技術開発
大川 泰一郎

食用、飼料用などの作物の生産性向上のため、多収性、高バイオマス生産、高光合成、倒伏抵抗性に関わる生理生態的性質の解明、解明された重要形質に関わる遺伝子座、および原因遺伝子の特定と品種改良への適用、環境保全型農業に適した品種特性の解明および栽培法の検討、温暖化による環境ストレス抵抗性品種の生理的性質の解明、品種改良に関する研究
安達 俊輔

作物の生産性向上?安定生産を目指した生理生態学的研究、とくに植物の光合成機能や環境ストレス耐性に関わる生理メカニズムとそれを制御する遺伝メカニズムの解明、ゲノミクス、トランスクリプトミクス、フェノミクス等のマルチオミクス解析を活用、C4光合成進化メカニズムの解明
鈴木 栄

フラボノイド、カロテノイド、ベタレイン色素などに着目した新規園芸作物を開発しています。遺伝子クローニング、組織培養、遺伝子組換え技術により、これらの植物色素の生合成経路を改変し、観賞価値、環境耐性、健康増進機能などを高めた高付加価値園芸作物の作出を目指しています。タバコ、ミヤコグサなどのモデル植物に加え、トレニア、ゼラニウム、ホトトギスなどの観賞用花きや、トマト、キュウリなどの食用作物を研究対象としています。
髙橋 さくら

温度、光、養液などの環境制御による低カリウム、高アントシアニンなどの機能性作物の生産に関する研究
金勝 一樹
山田 哲也
青木 康浩

家畜の健康モニタリングに関する研究および生産性と健全性の向上を両立させる飼養管理技術の開発
新村 毅

横山 岳
伊藤 克彦

カイコの致死や寿命および罹病性に関わる突然変異遺伝子の単離とその機能を利用した害虫防除への応用
阿部 広明

昆虫の性染色体に関する遺伝学的ならびに分子生物学解析およびゲノム上に散在する転移因子の構造解析
天竺桂 弘子

生物制御科学プログラム
有江 力
小松 健
川出 洋
岩上 哲史

雑草の除草剤抵抗性獲得メカニズムの解明
福原 敏行
森山 裕充
笠原 博幸
平岡 毅

昆虫等の制御、有効利用の基礎となる昆虫生理学、生化学、内分泌学及び細胞学